○月○日
一泊二日でおでかけ?しました。
幸いそのお泊まり?先のすぐ近くのお寺には
見事な枝垂れ桜の古木があったはずだが、、
もしかしたら満開かもと、、
回ってみたら、、
丁度満開、絶好の見頃でした。
この桜は僕の秘密の宝なので、
口が避けても場所は言えませんが、
寺の本堂の屋根より高い木から、
一斉に地上まで垂れ下がる姿は息を飲む美しさです。
その寺にはとても変わった?椿の木もあります。
こちらは、やや見頃?をはずれてしまっていましたが、、
そこは、何といっても椿と桜、、
いた仕方ありません。

見事な枝垂れ桜です

樹齢110年とか

或る寺の本堂のすぐとなりに在ります。

その枝は、地上まで届き、木の根元に在るお地蔵様に美しく垂れ下がります

本堂の裏山には変わった?椿が、、、。

ほら、大輪のマダラです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【人生の旅先から、あなたに送る今日の言の葉 その132】

-(有)彗星倶楽部許認可済-